8.1ブレーキキャリパー+サポート+Stage6ディスク

Contents

リアブレーキ問題を片づけてやんぜ

私、スクミ、S-1と不完全燃焼過ぎる… そんな今年の最後の最後にモトチャンプ杯全国大会があるんよ。これが本当に最後のレース。 しかもガチレースビッグイベント日本一決定戦ときた。

私なぞぶくぶく太って練習も整備もしないで毎度出走してきたもんだからマシンに申し訳が立たない一年の結果でしたが、現在も物理的な問題も多少抱えておりまして。

そのひとつであるリアブレーキ問題を解決していこうと思います。

Malossiケース C-Oneを加工してRC-ONE状態にして使っている私ですが、去年のスクミでリアブレーキがフェードしたのかなんなのか。近くなったり遠くなったり走ってる途中でなるんですよ。 これは付属のパッドを使っているとならない。でもシンタードセミメタル的なやつ入れてたら後半に突然始まったのでキャリパーごと新品にしてました。

今のところ特に問題はないのですが全国大会は20周です。いつもより長いんよ。熱問題をレース終盤に抱えるなんてキツイじゃん?

でも

先に前回壊した2FAST FL100シリンダーを修正ね

今年に悔いは残したくないので前回壊したシリンダーも寸法指定でボーリングしてもらい、無事にまだAピストンのまま行けることが確定(1/0.065 1/0.070)

そして今回は、スキッシュも以前より0.1mm詰めてセッティングしていきマスオ

ジェットもこないだのだと壊すことが確定したのでセッティング幅の最大番手をセットして走る状態まで絞っていくことにしたんよ

クランクはおそらく無事であろう感触だったのでピストンピンベアリングだけ新品としておきました。

「よーしなかじま 野球(レース)やろうぜー!」

さーブレーキつけるぜ

Stage6のディスク、キャリパー、サポートを買ってみたんさ

はるばるドイツからさ、スペアパーツと共にごりっと買ったわけさ。

そしたらさ、ミナレリヤマハ用のサポートってC-ONEにはつかないわけ…

ディスクも2FASTのスペシャルハブを使っているから一工夫必要なわけだ。

ホイール等普段はサクっと変えたりの利便性と機能性を高めるために、なかなか複雑な構造になっちゃってるマイマスン。

写真だけじゃわかりづらいかもしれないけれど、これはもうつかないのでわかるやつにだけわかればヨシとしてスルーしとくね

ホイールハブについて

私、シャークファクトリーのシグナス用鍛造ホイールをハブつけてつけてるんだけどさ

どうやって付けてるかは2017年に書いたんでこれ見てくれよよなっ

シャーク用ハブと、R&Dのハブを2FASTにて合体させてもらったものを使っているの。超ワンオフ品ってこと。

そこにディスクは純正190㎜のところ、POLINIの202㎜のディスクとそれ専用のPOLINIの鍛造キャリパーを使用中。(ブレンボ旧カニ同等の性能)

見てくれてるみんな! な? 超大変だろっ?(笑)(笑)(笑)

M10なのがハブのせいでM8になり、元々ディスクは純正につくようにM10で設計されてるからそりゃーもうややこしいわな。

だけどこの際202㎜から190㎜になるけどフローティングディスクつけて4POTの新作なら4POTいっとくか!と選んだのがこちら

Partial rear brake kit 8.1 with New Era caliper and support(NEWリアブレーキキット・キャリパー&サポート)

for Minarelli engine blocks long arm, disc, horizontal cylinder, Malossi C One, 2 Fast, Yamaha Aerox / Nitro, Malaguti Phantom, Carter 8.1 Fireblade

Cod: BRK113

Partial rear brake kit 8.1 with “New Era” caliper and support for Minarelli engine blocks long arm, disc, horizontal cylinder, Malossi C One, 2 Fast, Yamaha Aerox / Nitro, Malaguti Phantom, Carter 8.1 “Fireblade”.

てなわけをWEBからそのまんま抜粋してきた

新しいオットプントウノ(8.1)のリアブレーキサポートとキャリパーや。

M10で外径16㎜程度の3㎜以下のカラーが必要になった。じゃないと浮く。フローティングフローティングしちゃう。

最初はPOLINI202㎜ディスクに併せて5㎜程度のカラーを入れてつけてみたんだけどホイールのタイヤバルブにしっかり目にあたるんよ。

これはいかんということで190㎜ディスクにしたんだけどそれでも空気抜くところに当たる。

おのれ―!ということで先っちょを削り倒して装着に成功したというなかなか苦労した一品。

これでもうちょっといいパッドつけてダメってことはあるまいて。と信じたい。

+ブレンボRCSで18にしてKOHKENのレバーにしております。

ここからレベルアップしていくのもなかなか大変なんですわ。

そしてつくことを確認してからアホみたいな送料と関税を払いつつ着弾したセラミックのパッド。早速これに付け替えて本日の作業は終了!

ということでPOLINIのキャリパーx2 ディスクx1 余ってます ミナレリヤマハな人に。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする