- 2018-05-28 (月) 19:03
- Vespa lx125
やはりユーロ系ゴム製品はとてもダメです。
以前はガソリンホースが劣化してズタボロになっていましたが、今度は負圧?なのコレ。
がズタボロになっておりました。
アイドリングが安定しなかったり、ふとガソリンチックなにおいがしてたのでおや?とメットインを外すとホースが逝っておりましたわ。
とりあえず劣化してさけたホースをちょん切って無理やりつなげてみましたが根本変える必要があるのでさっさと国産ホースに変更します。
わかりづらいかもしれませんが、私のVespa GT用のCVK30パイのキャブとキャブヒーターやエアクリーナーにつなぐためのホース類をすべて移植、マニホプレートを東京ベスパさんで制作してもらって取り付けています。
パワーはそんなに変わりませんでしたwww きっとカムのせいだと思うのですが、空冷2バルブのもうちっとガッツのあるカムがほしいところ。。。
カムについてどなたか知恵くだちゃい
- Newer: 2018 7/8 茂原west S-1GP R3
- Older: 2fastリアブレーキハブとR&Dサスペンション
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- http://gjog.jp/wp-trackback.php?p=1637
- Listed below are links to weblogs that reference
- LX125 ホースのトラブル from GRANDJOG100 制作日記